スペイン首都マドリードの街から電車で1時間弱で行けるトレド郡を紹介します。
大都会から市街地を抜け田舎の風景へとかわります。
電車で、食事をとる暇もないほど短時間で到着です。
市街からトレド郡への行き方
マドリードの市街を移動するなら、間違いなく地下鉄が便利です。
空港から市街のホテルまでも地下鉄で30分以内で移動が可能です。
関連記事:スペインマドリードの電車・地下鉄の利用方法【ヨーロッパ旅行お役立ち】
Renfe(レンフェ)のAtocha(アト―チャ)駅まで地下鉄で行きます。
地下鉄の駅を降りると大きな電車のターミナルとつながっていますので
そこでチケットを購入!
自動販売機で簡単に購入する事が出来、往復で購入すると10%割引がききます。
片道料金€22(ユーロ)
トレドの街に宿泊するのもいいですし、日帰りでも楽しめる場所ですので
短期間の旅行でもここへ足を運んでみてください。
トレド群の魅力
街は231k㎡、人口は約8万人
政府の調査によると年々、移住してくる人が増えているようで
一度訪れるとそこの穏やかな時間の流れにのみこまれてしまう人が多いようです。
私たちが想像するヨーロッパならではの建物が立ち並びます。
このお城は、軍が管理しており残念ながら中に入る事が出来ませんでした。
実は、この写真・・・
お気づきの方もいらっしゃいますか?
そうそう(笑)
私のブログのトップページのブログランキングの写真です!
お気に入りなので使っちゃいましたぁ。
お城の横には、街に抜けるながーい階段がありました。
そこの入り口は・・・↓こんな感じ
長い長い階段を上ると街中に到着し、素敵な景色も見れます。
階段を上りたくない人は、エスカレーターもあります。
街並み&教会
人々が生活しているアパートだったり、商店街、レストラン
歴史あふれる建物がそのまま残っていて・・・
マドリード市街とは、だいぶ違った雰囲気が味わえます。
関連記事:スペインマドリードの街は何をしたら楽しめる?お金をかけないお勧め観光地
トレドの食事&お土産
マドリードを朝出て、街を歩き観光
お昼ご飯は、おしゃれなレストランやバーでお召し上がりください。
トレドでは伝統的なスパニッシュ料理をお勧めします。
ちなみに、(スペイン料理と言えば?)パエリアは中部が発祥ではありません。
バレンシア料理ですので・・・
トレド(スペイン中部)では、豆を使った料理・小鳥の料理など
Perdiz estofada(ペルディース エストファーダ)小鳥の料理
Sopa de ajo(ソパ デ アホ) ニンニクスープ
Carcamusas(カルカムサス)牛もしくは豚をトマトで煮込んだ料理
そして、お土産と言えば?
甘いお菓子はいかかがでしょうか?
まとめ
2016年10月から東京とマドリードの直行便が開通しました。
なんで今までなかったの??と言う疑問もありますが(笑)
直行便が出来たことで断然、スペインが近く感じますね!
マドリードに数泊して、大都会も田舎の歴史的町並みもぜひご堪能ください!
あなたのスペイン旅行が素敵なものになりますように!