スペインには、どこの町にも「メルカド(マーケット)」
と言われる新鮮市場がある。
魚、肉、野菜、果物、チーズ、オリーブ・・・
と、あらゆるものを手に入れる事ができるのである。
各地域によって大きさは違うものの、2~3階のフロアに分かれて
小さなお店がズラリと並ぶ
スペイン社会では、日曜日はどの店も休み!
もちろん市場も休みになるところがほとんどである。
ちなみに、スーパーマーケットも閉まるの為知らないと困る!
外国人が経営する小さなお店、売店のようなところは
日曜日もあけている場合がある。
漁師も日曜は休みの日なうえ、
月曜日に市場(マーケット)に並ぶものは先週からのモノが多い
なので、月曜日は魚はあまり新鮮ではないのだ。
スペインの法律で、魚屋は、必ずいつどこで採れたものなのかを表示しなければならない
小さなカードに日付が書いてあるので、注意して見ていただきたい
安い価格には、訳ありのモノもあるので注意!
それにしても、種類はとても豊富である
日本でも見かけるカレイ
スペインは、エビの種類がすごく豊富
中でも高級なのは、ゆで手もないのに真っ赤なエビ!!!
写真が無くて申し訳ない・・・です。
日本は、海に囲まれた国で海鮮魚をよく食べる
他の国で、たこを食べるのは珍しいがスペインでは当たり前!
もちろん、計り売り!
一匹全部購入するのが抵抗ある人には・・・・
既にゆでられたこちらが、お勧め
もちろん、たこがあるならイカもある
日本人だけだと、思うな。サバだって食べる!
とても日本と似たような、食文化なのかもしれない。
しかし、日本ではあまり手に入らない
ムール貝などのヨーロッパ近海にいる貝類も豊富に手に入る
スペインと言えば、パエリヤ料理!
魚介類もたくさん使われますよね。
スペインにご旅行の際は、ぜひ!マーケットへ出かけてみてください。